医院案内・アクセス

親子で通える歯医者「奥野歯科医院」について

八幡市の「奥野歯科医院」は、開院から75年以上という歴史のある歯医者です。当院は「地域の皆様から信頼されるホームドクター」を目指して、皆様のお口の健康づくりをサポートしてまいりました。こちらでは、そんな奥野歯科医院の医院情報や診療時間、アクセス、院内施設などについてご案内します。

普段お車で移動されている会社員、高齢の方やお子様連れの方などが通いやすいように当院では大型駐車場を完備していますので、車が停められない心配はありません。

医院情報

医院名 奥野歯科医院
住所 〒614-8158 京都府八幡市上奈良北ノ口4-7
TEL 075-981-1051
診療メニュー 一般歯科・予防歯科・小児歯科・審美歯科・インプラント・ホワイトニング・口腔外科
マイナンバーカードの健康保健証利用可能について

マイナ受付

当院で健康保険証の代わりにマイナンバーカードを使用する事ができるようになりました。

※❗️マイナンバーカードを健康保健証として利用するには、あらかじめ初回登録する事が必要です。

受付にオンライン資格確認の機械を置いていますので、ぜひご利用ください。

各種クレジットカード取り扱っています

各種クレジットカード取り扱っています

京都府福祉のまちづくり条例で認められている歯科医院です

京都府福祉のまちづくり条例で認められている歯科医院です

当院は京都府福祉のまちづくり条例で認められている歯科医院です。車椅子やベビーカーもそのまま診療室に入れ、障害者用トイレを完備しています。

診療時間

※表は左右にスクロールして確認することができます。

診療時間
午前 9:00~12:30 -
午後 14:30~19:00 - -

※当院は予約優先制です。※急患は随時受付可(お電話いただけると待ち時間の軽減になります。)
※往診は診療時間内または時間外に行っております。曜日により、対応時間が異なりますので、お電話でご確認お願いします。

担当医表

※表は左右にスクロールして確認することができます。

診療時間
午前 9:00~12:30 理事長院長 理事長院長 理事長院長 院長 理事長院長 理事長院長
午後 14:30~19:00 理事長 院長 院長 理事長院長 院長 理事長院長 院長

・・・院長診療日・・・院長診療日  ・・・理事長診療日・・・理事長診療日

※上記、理事長および院長は診療日以外は祇園縄手診療所で診療を行っています。
※会議や健診等により変更がありますので ご理解の程よろしくお願いします。
※院長は歯科医師会や府、市の会議や各種健診事業に参加するため不定期でお休みをさせていただくことがございます。ご理解の程よろしくお願いします。詳しくは受付までご確認ください。

アクセス

アクセス

京阪バスでお越しの方

八幡市駅前から2番乗り場より、すべての系統が停車します(約10分) 「上奈良」バス停下車2分

お車でお越しの方

駐車場完備15台(バイク、自転車置き場あり)
第一駐車場が満車の場合は当院裏の第二駐車場にお停めください。

受付

第一駐車場

医院の表側に8台停めれるスペースがあります。満車の場合は当院裏の第二駐車場をご利用ください。

受付

医院の向かいの道路側にございます。
「奥野歯科専用」駐車場マークがございます。

受付

第二駐車場

医院の裏側に7台停めれるスペースがあります。お気軽にご利用ください。

受付

医院の前に第二駐車場への看板がございます。
看板横の道をお進みください(黄色矢印方向)。
お進みいただくと第二駐車場が見えてきますので、ご利用くださいませ。

  • 診療台から見える庭
  • 診療台から見える庭

医院裏側の第二駐車場からスロープを使って、お進みいただくと医院入り口横に到着します。そのままお入りくださいませ。

院内紹介

快適でリラックスできる環境

受付

受付

スタッフ一同、笑顔で皆様を思いやりをもってお迎えします。受付ではお会計の際にご高齢の方にも負担がかからないように配慮して受付台の高さにこだわっています。

待合室

待合室

テレビや雑誌をご用意しており、テレビではe-haTVの歯科情報を放映しております。お名前をお呼びするまでリラックスしてお待ちください。

ユニット(診療台)

ユニット(診療台)

座り心地のよいチェアで、リラックスして治療を受けていただけます。衛生対策も徹底していますのでご安心ください。

診療台から見える庭

個室診療室からはゆったりとリラックスして頂けるように診療室から外の緑の空間をご覧いただけます。

診療室

診療室

車椅子にお乗りいただいたままでの治療も可能です。新診療所ではさらに快適な空間になるよう設計しております。

カウンセリングルーム

カウンセリングルーム

個室のカウンセリングルームで患者様のお悩みやご相談をさせて頂いております。

診療室

キッズスペース

お子様も退屈せず遊べる環境を作っています。親御様が治療の際はスタッフが見守りますので、安心して治療をお受けいただけます。

子供用トイレ・おむつ交換台

子供用トイレ・おむつ交換台

子供用トイレやおむつ交換台を設置しています。バリアフリーですので、車いすの方もご利用いただけます。

子供用トイレ・おむつ交換台

パウダーコーナー・ブラッシングコーナー

治療後、お化粧直しや歯磨きをしていただけるようにパウダーコーナー・ブラッシングコーナーを設置しています。

滅菌・消毒作業に力を入れ、衛生管理を徹底しています。

滅菌・消毒作業に力を入れ、衛生管理を徹底しています。

当院は滅菌・消毒作業に力を入れ、衛生管理を徹底しています。院内設備も充実させ、患者様が安全で安心できる歯科医療の環境整備に努めています。その取り組みの一環として、厚生労働省が指定している安全基準「歯科外来診療環境体制(外来環)」を取得しています。厚生労働省が認定した歯科医院であります。

外来環とは?

外来環は、下記をはじめとする9項目の基準を満たしている医院に与えられます。

  • 歯科衛生士が1名以上配置されていること。
  • 緊急時に円滑な対応ができるよう、別の保険医療機関との事前の連携体制が確保されていること。
  • 口腔内で使用する機器などについて、患者ごとの交換や、専用機器を用いた洗浄・滅菌処理を徹底するなど十分な感染症対策を講じていること。
  • 歯科用バキュームなどにより、治療時に飛散する細かな物質を吸収できる環境を確保していること。

滅菌・消毒作業に力を入れ、衛生管理を徹底しています。

滅菌機は、患者様に安心して治療を受けていただけるように、治療に使用する器具はすべて滅菌・消毒しています。超音波洗浄機では、入れ歯の汚れ、着色など家庭では落とせないものを専用の洗浄材を使用し頑固な汚れを落とします。

滅菌・消毒作業に力を入れ、衛生管理を徹底しています。

口腔外バキュームでは、虫歯治療の歯を切削すると削りかすが出ます。このような粉塵や飛沫はウイルス感染の原因にもなります。こうしたリスクを防ぐために当院では口腔外バキュームを導入しています。

使用する治療器具は滅菌パックで保管しています

使用する治療器具は滅菌パックで保管しています

滅菌した器具などは、常時滅菌灯の点いた専用のボックスで保管・保存します。一定期間使用しなかった器具は、使用前に再滅菌しております。滅菌パックに入れて滅菌を行うことで、器具などを保管・保存する際にも滅菌状態を保ちます。

当院では歯石や歯垢などを除去するスケーラーや歯を削る器具など、使用後は必ず消毒・滅菌しています。患者様ごとにパックから取り出して治療を行っていますので、衛生面において安心して治療をお受けいただけます。

当院ではわかりやすいカウンセリングのために機器や様々な歯の実物模型導入しています

デンタルアイは口腔内を明るく照らして撮影する口腔内カメラです。患者様への症状の説明にも利用します。

当院ではわかりやすいカウンセリングのために機器や様々な歯の実物模型導入しています

デジタルレントゲンは、従来のレントゲンよりも被ばく量が少ないレントゲンです。画像は撮影後、モニターですぐご確認いただけます。

当院ではわかりやすいカウンセリングのために機器や様々な歯の実物模型導入しています

トリニティアニメで治療内容や患者様の症状、予防の方法などについて、アニメーションを使用してわかりやすくご説明します。

模型を使用して分かりやすく説明を行います

模型を使用して分かりやすく説明を行います

カウンセリングや治療説明の際にわかりやすくご説明するため、歯の実物模型を使っています。実感を持ってご理解いただけるように丁寧にご説明します。

当院では院内技工室完備しており、技工士が常駐しています

院内技工室を持つことで、短期間で精密に技工物を製作することができます。また、修理については細かな調整も行え、即日修理も可能です。

当院では院内技工室完備しており、技工士が常駐しています

院内技工室を持つことで、短期間で精密に技工物を製作することができます。また、修理については細かな調整も行え、即日修理も可能です。

当院では院内技工室完備しており、技工士が常駐しています

バキュームフォーマーはマウスピース(トレー)を作る装置です。院内で作製するため、短期間でお渡しする事が出来ます。

当院ではできるだけ痛みをおさえる設備を導入しています

痛みの苦手な皆様へ

当院ではできるだけ痛みをおさえる設備を導入しています。

当院ではできるだけ痛みをおさえる設備を導入しています

針を刺すときの痛みを軽減します。麻酔注射を行う前に針を刺す局所に表面麻酔を塗ります。お子様にはイチゴ味のものもご用意いております。

当院ではできるだけ痛みをおさえる設備を導入しています

注射の圧力を一定に制御できる機器です。コンピューター制御でゆっくりと一定の速度で注入することで痛みを軽減できます。

当院ではできるだけ痛みをおさえる設備を導入しています

レーザー機器を使用した痛みの少ない治療にも対応しています。レーザーなら、歯を削るときの不快な音も発生しません。

当院ではできるだけ痛みをおさえる設備を導入しています

麻酔液を温める機会です。体温と同じくらいに温め、注射することで、痛みを抑えることができます。

当院では安全に治療を行うための救急用品・設備を導入しています

安全な歯科治療を皆様へ

当院では安全に治療を行うための救急用品・設備を導入しています。

当院では安全に治療を行うための救急用品・設備を導入しています

処置中の血圧、心電図、脈拍などを監視することで、急な体調の変化にいち早く対応できるように生体情報モニターを導入しています。

当院では安全に治療を行うための救急用品・設備を導入しています

いつ、どこで、突然の病気に襲われるか予測できません。不慮の事態が待合室や診療室内で起こるかもしれませんので、AEDを導入しています。

当院では安全に治療を行うための救急用品・設備を導入しています

万が一に備えて酸素ボンベなども備えています。

当院では精密な治療を行うために様々な機器を導入しています

より精密な歯科治療を皆様へ

当院では精密な治療を行うために様々な機器を導入しています。

当院では精密な治療を行うために様々な機器を導入しています

光照射機はむし歯の治療などで詰め物を光で固めるのに使用します。これにより、装着物の強度が高まります。

当院では精密な治療を行うために様々な機器を導入しています

初診時、治療中、術後など歯科用カメラで撮影しわかりやすく説明するとともに記録を残し、今後の予防や比較対象、治療経過等のために撮影を行います。

当院では精密な治療を行うために様々な機器を導入しています

歯髄診断器はむし歯や歯周病、外傷などで歯の神経が死んでいないか、または弱っていないかを診断し治療方針に重要な診断機器です。

キレイな歯にするため歯面清掃機器を完備しています

キレイで健康な歯を皆様へ

キレイな歯にするため歯面清掃機器を完備しています。

キレイな歯にするため歯面清掃機器を甘美しています

歯についた汚れ(コーヒー、ヤニなど)を水とエアー、パウダーで綺麗に除去することができます。

キレイな歯にするため歯面清掃機器を甘美しています

歯の表面の汚れをソルトパウダーをジェット噴射で吹き付けることで除去します。歯周病の原因となる汚れを取り除くことで、本来の歯の白さも取り戻せます。

キレイな歯にするため歯面清掃機器を甘美しています

フッ素などが入った研磨剤を使用して歯の表面を研磨し、ツヤを出します。

患者様の施術中のご負担が少ないホワイトニングを導入しています。

ブリリカ ビアンコ

BRILLICA bianco(ブリリカ ビアンコ)

当院のホワイトニングではBRILLICA bianco(ブリリカ ビアンコ)という機器を導入しています。本体約100gという軽量設計で直接お口に取り付けるホワイトニングのため、施術中の患者様のご負担が従来よりも少なく、リラックスして受けていただけます。 また施術中に態勢が変わっても照射位置がずれないため効果的な照射が期待できます。

現在の患者様の状態をより正確に診査・診断し、治療や指導、予防処置に反映するために、各種検査を導入しています。

奥野歯科医院の検査一覧(保険適応外)

歯周病菌検査システム ペリオアナリーズ

歯周病菌検査システム ペリオアナリーズ

歯周病は細菌によって引き起こされる感染症ですが、原因菌は複数存在しています。この検査を行うことで歯周病の原因菌が特定できるので、患者様のリスクにあった予防プログラムを作成することが可能です。ペリオアナリーズなら歯周ポケット内の唾液を採取するだけで、痛みもなく短時間で検査ができます。

唾液検査 SMT

唾液検査 SMT

唾液は口腔内の健康状態を知るために優れた情報源です。唾液検査 SMTは、虫歯菌の有無・酸性度・緩衝能(酸に対する抵抗力)・白血球・タンパク質・アンモニアの6項目が測定でき、虫歯、歯周病、口臭などのリスクをチェックすることが可能です。口の中がネバネバする、口臭が気になるなどの症状がある患者様にお薦めしております。

虫歯予測テスト CAT21(1歳6ヶ月児用)

虫歯予測テスト CAT21

虫歯菌が作り出す酸の強さは人によって異なっており、酸が強いほど虫歯になりやすいと言われています。この検査は、お子さんの口の中にいる虫歯菌が作り出す酸の強さを調べるものです。検査方法は歯の表面から綿棒で虫歯菌を採取し、高濃度の砂糖液が入った試験液の中で培養するだけ。作り出した酸の量で培養液の色が変わるので、色の変化を見て虫歯になりやすい度合いが判断できます。

カンジダ菌検査

カンジダ菌検査

カンジダは常在菌でカビの仲間です。免疫力が低下している時や、抗菌薬の服用が続いて常在菌のバランスが崩れると、口腔内で異常繁殖してしまうことがあります。カンジダ菌の数が増えすぎると口の中に白い苔のようなものができたり、口内炎が増えたりすることも。悪化するとカンジダ性肺炎や食道カンジダ症の原因になるので、検査によって早期発見、早期治療が可能になります。

色調採取検査 イージーシェード

色調採取検査 イージーシェード

主に審美歯科治療の際に使用します。患者様ご自身の歯の色に合わせてセラミックの歯や入れ歯などを作るのが理想ですが、人間の目の感覚だけで色を合わせるには限界があります。しかし、このイージーシェードなら人の目では判断できない色調の違いを識別してくれるので、より患者様自身の歯の色に近づけて制作することが可能です。

虫歯検査 ダイアグアデント

虫歯検査 ダイアグアデント

従来の虫歯治療は、歯の変色やレントゲンなどを元にドクターの経験から判断していました。しかし、ダイアグアデントならレーザー光で虫歯の進行度を測定し、進行度合いを数値で表してくれます。痛みもなく、ほぼ100%の確率で虫歯の発見が可能です。歯と歯の隙間などにある見つけにくい虫歯も正確に感知してくれるので、虫歯の進行度合いに合わせて予防するか、治療をするか決定できます。

料金表

保険診療主体をご希望の方は保険適応内で最善のお口の健康を取り戻せるよう治療させて頂きます。耐久性の高い物や、審美性の高いもの、また違和感の少ない物をご希望の方はカウンセリングの上、下記保険外診療(自費)を選択して頂きます。保険外診療の際はクレジットカード払いもしくはデンタルローンもご利用いただけます。

インレー(詰め物)

※表は左右にスクロールして確認することができます。

写真 素材 特徴 税込み価格
写真 ジルコニア インレー 自然の歯の色に近く、最も硬い素材で破折の心配が少ないです。 ¥64,800
写真 セラミックインレー emax 小臼歯 透明度が高く、自然の歯に近く変色しにくく、汚れも付きにくい。また、金属アレルギーの心配がありません。 ¥43,200~48,600
写真 セラミックインレー emax 大臼歯 透明度が高く、自然の歯に近く変色しにくく、汚れも付きにくい。また、金属アレルギーの心配がありません。 ¥54,000~59,400
写真 ハイブリッドセラミックインレー 強化プラスチックとセラミックの混合材料で比較的強度があり、歯の色に近く綺麗に仕上がります。 ¥32,400~37,800
写真 Goldインレー 親和性が高く、適合性に優れています。天然歯に近い硬さなので、他の歯を痛めにくく、耐久性に優れています。 ¥59,400~64,800
クラウン(被せ物)

※表は左右にスクロールして確認することができます。

写真 素材 特徴 税込み価格
写真 オールセラミック(ジルコニアフレーム) 自然の歯の色に近く、最も硬い素材でフレームを製作し、審美感と耐久性を兼ね備えた物です。 ¥129,600
写真 オールセラミック(フルジルコニアor e-max) セラミック材料を単独で用い、自然の歯の色に近く、審美感と耐久性を兼ね備えた物です。 ¥118,800
写真 メタルボンドセラミック 従来から使用されている金属フレームにセラミック材を焼き付けたもので、安定した経過が得られます。 ¥108,000
写真 メタルボンドセラミック(レーザーボンドタイプ) 金属フレームに安価な金属を使用し、セラミック材をレーザー照射にて焼き付けたものです。 ¥64,800
写真 ハイブリッドセラミック フルベーク冠 強化プラスチックとセラミックの混合材料を金属フレームに盛り上げ制作し、綺麗に仕上げます。 ¥64,800
写真 ハイブリッドセラミック ジャケット冠 強化プラスチックとセラミックの混合材料を盛り上げ制作し、綺麗に仕上げます。 ¥54,000
写真 硬質レジン フルベーク冠 保険適用材料を使用し、裏打ちが金属で、前面はプラスチックです。 ¥43,200
写真 硬質レジン 前装冠 保険適用材料を使用し、裏打ちが金属で、前面はプラスチックです。 ¥37,800
写真 Goldクラウン 親和性が高く、適合性に優れています。天然歯に近い硬さなので、他の歯を痛めにくく、耐久性に優れています。 ¥86,400
写真 Gold 4/5クラウン 親和性が高く、適合性に優れています。天然歯に近い硬さなので、他の歯を痛めにくく、耐久性に優れています。 ¥64,800
写真 金銀パラ クラウン(保険材料自費適応) 保険材料を自費診療に使用したものです。 ¥21,600
ポストコア(土台)
素材 特徴 税込み価格
ファイバーポストコア 歯の硬さに近く、破折などのリスクが少なく安定性に優れています。 ¥10,800
ラミネートべニア

※表は左右にスクロールして確認することができます。

写真 素材 特徴 税込み価格
写真 ラミネートべニア(e-max) 歯を削る量を最小限にとどめ、表面のみセラミックで貼り付け、自然の歯に近く仕上げます。 ¥97,200
ラミネートべニア(ジルコニア) 歯を削る量を最小限にとどめ、表面のみ強度のあるジルコニアセラミックで貼り付け、自然の歯に近く仕上げます。 ¥108,000
インプラント

※表は左右にスクロールして確認することができます。

メニュー 特徴 税込み価格
上部プロビジョナル スクリューリテインタイプ ¥5,000
クラウンタイプ ¥3,000
上部クラウン PFM・e-max ¥140,000
GOLD ¥120,000
ハイブリッドクラウン ¥100,000
上部ダミー PMF マイナス\20,000
GOLD マイナス\20,000
インプラントアタッチメント マグネット、ロケーター、ダルロー、その他 全て\120,000
ボーンアンカードブリッジ デンチャータイプ ¥300,000
デンチャー インプラント本数×\120,000
サブストラクチャー+PFMタイプ インプラント本数×\150,000 ダミー本数×150,000
入れ歯

※表は左右にスクロールして確認することができます。

                                           
メニュー 特徴 税込み価格
ノンクラスプデンチャー 歯にかける金属のバネがない部分入れ歯。薄くつくることができ、フィット感があります。 ¥86,400~¥248,400
金属床義歯 床の大部分が金属。丈夫で薄くつくることができるので、異物感が少ない。 ¥216,000~¥324,000
コンフォート加工義歯 歯ぐきに部分をうクッション材で覆っているため、クッション性と密閉性が高く、装着の痛みを和らげます。 ¥216,000~
ホワイトニング

※表は左右にスクロールして確認することができます。

                                           
メニュ― 内容 税込み価格
オフィスホワイトニング 上下顎1回目 ¥25,000
上下顎2回目以降(3ヶ月以内) ¥20,000
片側のみ(上or下)
対象歯:前歯 施術時間概ね1時間
¥15,000
ホームホワイトニング 上下顎 マウスピース ティオン ¥22,000~¥23,000
オパールgo ¥20,000
追加ジェル 2本入り
期間概ね2週間~1ヵ月 1日2時間程度
¥6,000~¥7,000
シートのみ 片側 ¥6,000
上下 ¥10,000
デュアルホワイトニング
(オフィス+ホームホワイトニング)
デュアルホワイトニング
オフィス1回 + ホーム
ティオン ¥45,000
オパールgo ¥42,000
ロイヤルホワイトニング
オフィス2回 + ホーム
ティオン ¥59,000
オパールgo ¥55,000
ウォーキングブリーチ 1歯 1回目 ¥10,000
薬剤交換 2回回目以降 ¥2,000
補綴(クラウン)前 処置 ¥5,000
ガムブリーチ 片側(上or下のみ) ¥20,000
上下側全て ¥40,000
検査メニュー CAT21 【むし歯予測テスト】 ¥1,500
SMT 【唾液検査】むし歯・歯周病・口臭 ¥15,000
歯周病検査(精密) ¥20,000
特別割引
※対象:オフィスホワイトニング
    ホームホワイトニング
    デュアルホワイトニング
学割・ブライダル割 20%OFF
Birthday割 10%OFF
歯周外科

※表は左右にスクロールして確認することができます。

                                           
メニュ― 内容 税込み価格
基本手術(歯周外科手術) 1歯 ¥54,000
2歯 ¥75,600
1ブロック ¥97,200
再生療法(エムドゲイン) 0.15ml ¥14,040
0.3ml ¥28,080
0.7ml ¥43,200
人工骨・補填材 bio-oss 0.25g ¥16,200
bio-oss 0.5g ¥21,600
セラソルブ(b-top) ¥14,040
アパセラム ¥10,800
膜(メンブレン) Bio-Mend ¥14,040
バイオガイド ¥16,200
コーケンティッジュガイド ¥14,040
テルダーシス ¥8,400
膜(メンブレン) 片側のみ(上or下) ¥10,000
予防メニュー

※表は左右にスクロールして確認することができます。

                                           
メニュ― 内容 税込み価格
PMTC(クリーニング) トライアル(お試し)コース 40分 ¥6,000
スタンダートコース 60分 ¥7,500
パウダークリーニング エアフロー 約15分 ¥2,200
ガムマッサージ 歯ぐきのマッサージ 約10分 ¥1,200
リップエステ くちびるのエステ 約5分 ¥1,000
歯列矯正

※表は左右にスクロールして確認することができます。

                                           
メニュ― 内容 税込み価格
アライナー矯正(ギコウアライナー) 片側 ¥33,000
両側 ¥55,000
¥27,500×2
学割 片側 ¥27,500
学割 両側 ¥44,000
¥22,000×2
リティナー ¥11,500
いびき防止装置

※表は左右にスクロールして確認することができます。

                                           
メニュ― 税込み価格
プレオルソ・いびき ¥27,500
サイレンサー ¥55,000

お支払いについて

各種クレジットカード取り扱っています

※保険外治療の際にご利用いただけます。

各種クレジットカード取り扱っています

デンタルローンについて

当院ではスルガ銀行のデンタルローンを取り扱っており、最大84回支払いまでが可能です。スルガ銀行デンタルローンの特徴ですが、1.支払い回数を多めに設定できること、2.年利が2.5%~5.0%と低いこと、3.上限金額が800万円まで可能なこと、4.申し込み手続きが非常に簡単であること、5.審査の結果が当日、遅くても翌日にはわかること、6.保険料無料の生命保険が付属しているので、患者様が亡くなられても、ご家族の方がお支払を続ける必要がないこと。などの様々なメリットがあります。

インプラント治療などの高額治療を受けやすくなっておりますので、現在、1回1回のお支払金額を少なくされたい患者様が多くお申し込みされております。

【年利2.5%の場合】

※表は左右にスクロールして確認することができます。

治療費用 返済回数 毎月の返済額
60万円の場合 112回 6,000円
100万円の場合 113回 10,000円
200万円の場合 119回 19,000円

※治療内容や治療期間などによりご利用できるローンの内容が変わこともありますので詳しくは受付にてお問い合わせください。

スルガ銀行デンタルローンについて詳しくはこちらから

奥野歯科医院のスタッフのご紹介