小児・マタニティ歯科

子どものむし歯予防と成長・発育のためにできること

八幡市の歯医者「奥野歯科医院」では、お子様のむし歯予防と成長・発育をサポートするために、小児歯科・小児矯正・マタニティ歯科に対応しています。当院のドクターはみな子ども好きで、お子様に対する治療を得意としており、「初めての歯医者」で不安なお子様や親御様の心強い味方です。

子どものむし歯予防

子どものむし歯予防

お子さんの健やかな成長にとって、歯の健康はとても大切です。乳歯の段階でむし歯予防をしっかりしておかないと、永久歯の生え替わりに影響が出たり、永久歯のむし歯リスクが高くなったりすることもあります。

お子様のむし歯予防においては、日頃から親御様が気をつけてあげることが特に重要です。気になる点があれば、早めに当院までお越しください。当院ではお子様が「歯医者嫌い」にならないように、スタッフ一同笑顔でお迎えします。

PICK UP!ママも安心!キッズスペースや子供に慣れたスタッフがいます

PICK UP!ママも安心!キッズスペースや子供に慣れたスタッフがいます

お子様にとって初めての場所は不安が大きいもの。最初の治療で痛い思いをすると、歯医者に対する悪いイメージを抱いてしまうかもしれません。当院の院長は園医や校医などを務めており、お子様の治療にも慣れています。お子様が怖い思いをすることなく、「もう来たくない」と思われないように最大限の配慮をいたします。1歳半を過ぎた子供から予防歯科をはじめ、親子で楽しく通われています。

キッズクラブも開設しています

キッズクラブも開設しています

お子様のむし歯予防のためには、お子様が歯医者嫌いにならないことが大切です。そのため奥野歯科医院では、お子様が継続して楽しく通院できるように「キッズクラブ」を開設しています。

スマイルクラブ ヒロッズ

当院では以下の取り組みを行っています
ダイアグノデントペンで目に見えない虫歯を検知しています

ダイアグノデントペン

当院では早期発見・早期治療をおすすめしています。その際に「治療が必要な虫歯なのか」を判断するために使用しているのが、ダイアグノデントペンです。
ダイアグノデントペンはレーザーで虫歯の診断を行え、目では見えない虫歯も検知することが可能です。また、レーザーで検知するため、痛みなく診断することができます。

お口の菌の量を計測し、虫歯リスク診断も行っています

菌の量を計測しています

ダイアグノデントペンだけでなく、虫歯リスクを計測する虫歯リスク診断も行っています。お口の中にどれだけ虫歯菌がいるか、虫歯菌が作り出す酸がどの程度強いかを調べる検査を取り入れています。唾液を試験薬を溶かし、その色味によってリスクレベルを判定します。当院ではインキュベーターを用いて培養します。

子どもの予防メニュー

当院の小児歯科で行っている予防メニューです。

ブラッシング指導

ブラッシング指導

お口の健康を守る基本は、毎日の丁寧なブラッシングです。当院では、お子様のお口に合った歯ブラシの選び方やブラッシング方法、親御様のための仕上げ磨きのアドバイスなどを行っています。当院では専用のブラッシングコーナーを設けておりますので、治療前後のブラッシングにご利用ください。ブラッシング指導で学んだ磨き方をすぐに試してみるのもおすすめです。

シーラント

シーラント

乳歯や生えたての永久歯の奥歯は溝が深く複雑な形をしているので、食べカスが残りやすく、磨き残しが発生しやすい箇所です。この溝をレジン(歯科用プラスチック)で埋めることで、むし歯になる可能性を低くすることができます。

フッ素塗布

フッ素塗布

乳歯や生えたての永久歯は大人の永久歯よりも弱く、むし歯になりやすいという特徴があります。フッ素には歯の表面を強化する効果があり、むし歯の予防につながります。フッ素には歯の再石灰化を促す効果もあるので、ごく初期のむし歯を治せる場合もあります。

子どもの矯正「床矯正」を行っています

子どもの矯正「床矯正」を行っています

八幡市の奥野歯科医院では、お子様の矯正治療として「床矯正」をご案内しています。床矯正とは、お口に合わせて作製した矯正装置をはめることで、歯を正しい位置に動かしたり顎を広げたりしながら、成長に合わせて歯並びや噛み合わせを整えていく方法です。

取りはずし可能なので、食事やブラッシング時には装置を外すことができます。また床矯正は顎の成長を利用するので、後戻りしにくいというメリットもあります。お子様の歯並びが気になる方は、一度当院までご相談ください。

マタニティ歯科で「マイナス1歳」からの検診を

マタニティ歯科で「マイナス1歳」からの検診を

生まれたばかりの赤ちゃんのお口の中には、むし歯菌は存在しません。むし歯は、食器やスプーンの共用、赤ちゃんに対するキスや食べ物の口移し、咳やくしゃみなどによって唾液を介して感染します。赤ちゃんへむし歯菌をうつさないようにするには、妊娠中から口腔内環境を整えておくことが大切です。

妊娠中はホルモンバランスの変化やつわりなどによって、口腔内環境が悪化します。生まれてくる赤ちゃんのためにも、「マイナス1歳」からの検診でご自身のお口の健康を守りましょう。当院の院長は、八幡市におけるマタニティ歯科検診も担当しています。安心してご来院ください。

妊娠中に発症しやすい妊娠性歯肉炎について

妊娠すると女性バランスが変化し、歯肉炎など口腔内の病気にかかりやすくなります。食生活などの変化により、口腔環境が悪化し、細菌が増え、口腔内が粘つき、唾液の分泌が減ることにより、歯肉炎となります。 妊娠中には一度、歯科検診を受けられることをおすすめします。

症例紹介
  • 症例紹介
  • 症例紹介

妊娠がわかってから歯茎の腫れがきつくなり血がでるので診てほしいと来院された患者様です。検査の結果、妊娠性歯周炎と診断。妊娠期のホルモンの影響等で歯周病が発症したため,歯垢および歯石を除去し洗浄を妊娠中繰り返しました。出産されてからも継続し洗浄することで回復したケースです。

歯周病治療・予防歯科について